竹中友哉さんへ

Hey dude. It’s been almost ten years since the first day we met at Ogaki, f’ing local area in the world lol Time flies, huh? And I’m sure that you are always drivin’ me hard. Thank you. Your competencies must be ‘consistency’ and ‘persistency’. And these competencies get people moved. I don’t wanna say bye but I just wanted to make sure that we keep in touch. I’m gonna visit Brisbane in the near future. Plz introduce f’ing fabulous blond women when I get there 8-) C ya man!!
(27期 飯沼)

まだ帰ってこーへんのかー?笑 次会うとき竹中になめられへんように、ちゃんと積極的に生きていくわ!
(豊北)

お元気ですか?オーストラリアでの生活は快適ですか?wむしろこの文集のメッセージは竹中に届いているのでしょうか?早いもので竹中という未だかつて出会ったこのない人間と知り合ってから6年が過ぎてしまいましたね。なんだかんだで色々なことにアグレッシブにチャレンジし、行動できる竹中を尊敬しつつも嫉妬していた自分がいました。竹中の生き方に比べたらもっと全然守りばかりでおもんない生き方やなーとかw まあ竹中の真似はようせんけど。竹中が日本発つ前の最後の飲み会のとき、泥酔しながらも俺に言ってたこと。実は俺も同じような気持ち抱いててん。同じように1回から入ったのにテニスで結果残したり、先輩らから認められていく竹中にライバル意識ありすぎて、素直になれんかったわw でもだからこそその気持ちも知れたし、竹中と一緒にエルAで頑張った夏がほんま最高の思い出になったわ!一生忘れないと思う。就活でも多用したしw 次いつ会えるかわからんけど、俺も竹中に負けないよう精いっぱい成長できるよう日本で頑張るわ!!ほんまは去年の時点やけど、卒業おめでとう!これらかもよろしく!お元気で!またいつの日かお互いビッグになってから再会できる日を楽しみにしてるわ!!!
(27期 西山夢人)

卒業おめでとう☆竹中は一足先に就職してしまったけど、元気ですか?竹中は学部時代から自分の目標に向かって努力してる姿勢がすごいなとずっと思ってたけど、さすがにまさか海外で就職するとは思わんかったわ。大学でも誕生日に焼酎四リットル一気したり、酒に強いわりに竹中軍キャンプとか五月山でやったお別れ飲み会で号泣して潰れたり、竹中のそういう人間臭い所好きやったわ。竹中の斬新な物の考え方とか大事にしつつ、これからも海外で大活躍してな。でもって日本に戻って来た時はまた飲みに行きましょう。六年間ありがとう。
(27期 三宅一正)

ひゃっほい友哉っ!!文集の名簿に名前あるの見て、なんか幸せでした。まだ元気にしてるかーい?俺もやっと大学とエルを出て社会に乗り出せる段階まできたでっ。友哉は俺とちょっと似てるとこと全然違うとこがあって、日本におらんくなってから前にも増して勉強になる存在やなぁって痛感してるわー。俺勝手やったなぁって思うし。人生生きていくうえで同じ道は進めへんけども、友哉の心意気と生き方は俺にとっての憧れで道標。俺はまだまだ、自分自身と、自分のこれからに十分誇り持ってるとは言い切れへんけど、ちょっとずつ進歩できてるんじゃないかと自負してます。ほんまに一生付き合いたいって思える仲間を見つけられたことが、エルに入って一番良かったことかもしれへんなぁ。帰ってきたらまた絶対集まろなっ!真面目な友哉とめちゃくちゃな友哉も久しぶりに見てみたいし!!あ、横田さんとあゆの結婚式のビデオレターでちょっと見たか!あれ見てなぜかちょっと涙目なってました。ぶっちゃけ友哉送ってから4人会してません。寂しいです(笑。ほんとこれからもよろしくっ!!
(やまたく)

竹中さん、お久しぶりです。河本さんと扇さんから少し近況をお聞きしましたが、その後いかがお過ごしでしょうか?竹中さんの顔を思い出すたびに、監獄より厳しい環境と言われた竹中軍キャンプやアホしたカラオケなどを思い出します。もう大学に戻ってくることはないそうですが、大阪に戻ってこられる・・・というか日本に戻ってこられることはありますよね??今後ともお世話になるつもりですので、日本に帰ってこられる時はご一報ください。5年間という短い期間でしたがお世話になりました。そして、ありがとうございました。
(28期 田仲亮介)

竹友さん、ご卒業おめでとうございます!!オーストラリアに行くと聞いたときはびっくりしました。確かに竹友さんは日本に収まっている人ではないと思うので、がんがん海外で出世してください!!各国の美味しいもの、期待してます。また焼酎パーティーしましょう!!
(28期 藤原保正)

竹中さんの将来は0か100のどっちかなんですか?見てる分には、すごい興味深いです。
(28期 古川)

お久しぶりです!!元気にしてますか??先輩のことですから、何とか生きてそうですが。。笑 人生、短いような、長いような。その中で、またぜひ、お会いできること、楽しみにしてます(^-^)私もマイペースに生きていきます♪♪
(28期 よしこ)

一昨年の阪大リーグの活躍さすがでした.阪大リーグでの打ち上げもすごかったですね.五月山でのレディー・ガガでの登場が印象的に残っています.ほんとおもしろかったです.竹中さんは新天地もご活躍のことと思います.これからも世界でご活躍できることをお祈りしております.日本に戻ってきたときにお会いできたらいいなとも思っております.ご卒業おめでとうございます.
(29期 井上)

竹中さん。今はどうされているんでしょうか?竹中さんがオーストラリアに行ってから竹中さんの独特のインパクトを与えられる事がなくて寂しいです。竹中さんがサークルにいた3年間のおかげで今、ほんとに楽しいサークル生活が送れています。またいつか元気な姿を見せてください!ほんとにありがとうございました。
(土井林太郎)

竹中さんが日本を発ってからそれなりに時間が経ち、薄れた思い出や記憶もありますが、2年前の夏の記憶だけは一向に薄れる気配がありません!本当に最高のベスト4!!!忙しいなか竹中さん家の前のコートでいっぱい練習しましたよね。最初は断ってましたが、何度も誘って同じチームでプレーしてくれると決まった時はめっちゃ嬉しかったです。試合前日に竹中さんが送ったLメールのおかげでかなりプレッシャーはかかりましたが、サークル全体で盛り上がれた気がします。日本に帰ることがあれば連絡ください。絶対飲み会しましょう!!
(29期 増本裕文)

お元気ですか!?海外でも竹中さんのままで走りまわってますか!?なんといっても、竹中さんは私の中での永遠の軍団長です!1回生のときは、怖すぎて話しかけることもできませんでした。話せた日には、今日竹中さんと話せたー!って喜んでたくらいです!笑 それが、軍の一員になれて、普通に話せるようになったことが、竹中軍での一番の収穫といっても過言ではありません!!本当に選ばれたことが嬉しかったし、感謝しています。2回目の軍旅行に行けなかったことは、今でも心残りですが、大量のそうめん作りや、徹夜での飲み会は多分最初で最後の経験だと思うので、本当に良い思い出です!前に、やりたいことはやる!今しかできないことは今しないでいつする?って言っていた竹中さんの挑戦心とか、行動力にはいっつも驚かされていました。と同時に尊敬する部分でもありました。少しずつ見習っていきたいと思っています!今までありがとうございました。日本に帰ってこられた際は飲みにでも行きましょう!
(☆29期 あやか☆)

ご卒業おめでとうございます!!私が卒業する春合宿で、にんべんさんの班で一緒だったのが本当に楽しかったです☆大きな声出して、いっぱい走って、いっぱい笑いました!!走ったり声出しすると、やる気倍増しますね(>▽<)竹中さんの熱気もすごくて、それが皆に伝染してたと思います★いろいろありがとうございました!これからも頑張って下さい!
(29期 ちか)

竹中軍団長のこと一生忘れません!竹中さんが班長を持っていた合宿ではリタイアする結果になり、本当に本当に悔しかったです。自分をとってくれた班長に申し訳ない気持ちでいっぱいで今でも悔やむ日々が続いています。合宿には数日しか参加することは出来ませんでしたが、私は竹中班長が築きあげたあの班の雰囲気が大好きでした。竹中班の全員がそういう気持ちであったからこそ、竹中さんのお誕生日を祝うときも、竹中軍旅行リターンズのときもあれだけの人が集まったんだと思います。たくさんの人の心を突き動かす程の影響力がある竹中さんのことを本当にいつも尊敬していました。一足お先にエルを離れられたので、すごく寂しくて、オーストラリアに行かれた後になって、もっと竹中さんとお話をしとけばよかった、もっと竹中さんと遊んでおけばよかったと後悔しました。できることならあの頃に戻ってもっと竹中さんと同じ時間を過ごしたかったです!後輩思いで、信念があって、テニスにおいてもそれ以外においてもいつでも全力な竹中さんの背中を見て育った後輩達がエルを卒業していき、減っていくことが残念でしかたないですが、きっとその後輩達の胸にはいつまでも竹中さんは偉大な先輩として残ることだろうと思います!出来の悪い班員でしたが、竹中軍団長のことがほんまに大好きでした。お忙しいとは思いますが、機会があったらまた一緒にお酒飲みたいです!4年間ほんまにお世話になりました。
(29期 長永真奈美)

ご卒業おめでとうございます。竹中軍の一員にしてもらってから卒業まで本当にあっという間でした。一等兵だった29期女子も中将まで出世しました!!今でも軍Tよく着てるんですよー。もはや合宿に持って行って全然違う班で着たりもしてます。それくらいあのサプライズで軍Tが出てきた時は嬉しかったんです!!あとレディー・ガガ見ると竹中さんを思い出します。前回の文集にも書いた気がするんですが竹中軍は永久に不滅です!! 4年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
(29期 武市有加莉)

竹中さん、ご卒業おめでとうございます!!オーストラリアでの生活はどうですか?竹中さんがオーストラリアに行くねん!って言われた時は本当にびっくりしましたが、超アクティブな竹中さんならどんな環境に行っても絶対に大丈夫だろうなって思いました^^♪ また日本に帰ってこられた時は、絶対飲みにいきましょう!!色んな話聞かせてください♪今まで4年間、本当にお世話になりました!ありがとうございました!!
(29th 野口奈津子)

卒業おめでとーございます!!前回文集書いてからもう2年が経ったんですね。軍団長!お元気ですか?私は3月16日付で入社し、インストラクターをします。こんな私が社会人かーって感じです。もう4年経ちました。エルに入った経緯はいろいろありますが、やっぱり竹中さんとのmixがおっきかった気がします。誘っていただいてなかったら、練習しなきゃと思ってないので合宿も行ってないはずですし;ガチガチですぐ負けてしまいましたが、大きな経験となり、mix3回生はベスト8、4回生は4位と大きな成績を残すことができました!K-4にも一緒にでましたよね!調子が悪かった竹中さんが まいこー助けてー! って弱音吐いて後ろ向いて私が駆け寄って大丈夫です!って肩叩いたやりとりをした時、改めて時が経ったんだなと感じました。オーストラリアへ行かれるお別れ飲み会やお見送り。涙が止まりませんでした。泣いちゃってごめんなさい。でも歯磨き粉には爆笑しました!思ってた通り全く会えないですよね。本当に寂しです!日本にちょっとでも帰ってこられる際は是非連絡ください!麻衣子は(痩せて)いつまでも待っています!今までありがとうございました!☆軍T着て仕事頑張ろうと思います!
(29期☆渡辺麻衣子)

卒業おめでとうございます!竹中さんを空港から送り出した時に一度さよならは済ませているつもりなんであまり書きませんが、1回生のとき竹中さんのあとをひっついていろんな話を聞いたり、お酒でつぶされたり。強引で超ドS。そんな竹中さんといるのはとても楽しかったです。オーストラリアに行ってしまう前のあの全裸カラオケとか一生忘れません(笑)五月山のブルーシート飲みに参加できなかったのだけが心残りです。日本に戻ってこられた折にはぜひ連絡してください!かけつけます!!また一緒にバカなことさせてくださいよ!!竹中さん大好きです!では、またいつか!!
(市川純平)

竹中さんご卒業おめでとうございます。竹中さんは二年前の卒業文集でも書いたとは思いますが、僕をエルに一気になじませてくれた恩人であり、ものすごく虐げられ、底辺へと陥れられた大魔王のような存在でもあります。思い出。一回生の肝試しのあと四回生の部屋に連れ込まれ、ウイスキーを飲まされ、かなり出来上がった状態で初めての飲み会に挑むことになってしまった。でもそのおかげで少しだけキャラ立ちすることができました。テニスを教えてもらった。班旅行の飲み会でつぶれて寝てしまった僕を横から何発もガチビンタをして起してきた。学祭でなんか変なものをかぶされた。日本の技術力はすごいと思った。竹中さんのお別れ会。俺もいつか絶対小麦粉まみれになりたいと思います。レディ・ガガもあの時から好きになりました。そして最後の思い出は、オーストラリアに旅立つ竹中さんを関西空港にお見送りに行ったこと。あの時は竹中さんの整理整頓のできなさにびっくりしました。このように、振り返ってみればたくさんの思い出があります。竹中さんは変人だとは思いますが、その自分を曲げない生き方はとても尊敬します。今度はいつ会えるかわかりませんが、オーストラリアから帰ってきてからもまたお会いしたいです。
(鬼崎光平)

ご卒業おめでとうございます。僕が運営をしていた頃、運営も後半に入って少しだれてサークルに行く気がなくなりかけていたとき、偶然阪大のキャンパス内で竹中さんに会って、そのとき竹中さんが「角と話するとめっちゃ楽しいからまたサークル来てな」と言われたことが記憶に残っています。たとえその気がなく言ったことばであっても、その言葉にとても励まされました。後半は体調の都合もあってサークルには行けなかったのですが、竹中さんの言葉があって、自分は運営を頑張ることができました。これまで本当にありがとうございました。
(30期 角太貴)

竹中さんはエルの中でまさにオンリーワンな人ですね。カリスマです。オーラ抜群です!それと1回生をおもちゃだと思ってますよね(笑)。竹中さんと一緒だった一回の春合宿はひたすら恐怖でした(笑)。そして竹中さんの行動は予測不能でとても面白かったです!オーストラリアいっちゃったときは本当にビックリしました。
(30期 長谷部亘)

夏合宿でドMの僕はドSの竹中さんにムチで打たれたのは今でも忘れません。そんな竹中さんですが、今ではオーストラリアにまで行ったり、かなり遠い存在になってしまいました。竹中さんみたいな人は僕の人生で竹中さん一人です。多分一生忘れないと思います。いろいろな考え方から、テニスのことまで見習いたいです。今までありがとうございました。ぜひ世界を変えてください。
(丸山裕馬)

一足先にされていましたが、改めてご卒業おめでとうございます。竹中さんが日本を去ってからもう半年くらい経ち、僕ら31期の運営も終わってしまいました。竹中さんはやっぱり一昨年の夏の阪大リーグが一番印象強いです!熱い試合ばかりで本当に感動しました。そして五月山での歓送会で自分の熱い思いを語る竹中さんには心を打たれました!また日本に帰ってきたらぜひお会いしたいです!
(31期 大西勇介)

ほとんど竹中さんとはからめなかったので、僕のことは覚えていないと思いますが、竹中さんには本当に影響されました。歩いていると外国の方と話していたり、食事をとっている姿をよく拝見しました。今も海外で頑張っていられるんですよね?そんな姿にあこがれずにはいられませんでした。今海外でPHDをとることを考えています。Lで竹中さんのような存在に出会えたことで、さらに視野が広がりました。何に対しても全力で臨んでいくそんな竹中さんになれるものならなりたいぐらい尊敬していますwご卒業おめでとうございます!
(31期 岡崎竜次)

ご卒業おめでとうございます。竹中さんは阪大リーグでの印象が強いです。必死でテニスしてる姿を見て頑張ろうと思いました。これからもいろいろと頑張って下さい。応援してます。
(31st 草田)

いろいろ衝撃でした。
(31期 山岸翔太)

ご卒業おめでとうございます。竹中さんとの一番の思い出は、やはり夏の阪大リーグで一緒にベスト4に入れたことです。あのとき、竹中さんのおかげで留学生コートを使って練習することができましたし、それによって獲れたベスト4だと思うんで、本当に感謝してます。異国の地で働くことは大変かもしれませんが、頑張ってください。応援してます。そして、また日本に帰ってきたときは是非またサークルに遊びに来てください。短い間でしたけどありがとうございました。
(31期 脇田城次)

ご卒業おめでとうございます(*^o^*)数回しか会えていませんが、会ったときは気軽に喋りかけてくれて、うちもとても喋りやすかったです(^o^)/オーストラリア行く前ポロシャツいただきありがとうございました★(笑)オーストラリアでも頑張ってください\(^ー^)/
(32期 原佳奈子)







文集一覧へ


トップへ